尾道の巨大アヒルちゃん

尾道で開催されている「海フェスタおのみち」にて、大阪中之島での展示でおなじみの巨大アヒルちゃんことラバーダックが展示されているというので、三連休の海の日に尾道まで観に行ってみた。



ヒルちゃんが展示されているのは、尾道駅出てすぐの駅前広場。尾道駅は眼前に海が広がる立地にあるのだけど、すぐ正面に向島があるので、大阪の天満橋駅を出て川沿いにアヒルちゃんが浮かんでいた様子とよく似ていた。



大阪での展示と違って、それほど見物人が多くなかったので、見やすかった。
暑すぎたせいかもしれないし、まだ観光シーズンに入っていないせいもあるかもしれないし、観光地とはいえ大阪ほどは人が集中しないのかもしれない。



瀬戸内海と空の青にアヒルちゃんの黄色が映えて、フォトジェニック。ビルの合間のアヒルちゃんもシュールで面白かったけど、海に浮かぶアヒルちゃんはのびのびしているように見えてなかなかよかった。



大阪では見かけなかった物販もあった。物販スペースの横には、巨大アヒルちゃん仕様の車が。色味がちょっと赤すぎるので正直「アチャモ…」と思ってしまったけどかわいい。




ヒルちゃんを見た後は、尾道ラーメンを食べて、千光寺公園にある尾道を望む展望台へ。駐車場から展望台に登る道には、いろいろとAUTOな感じの顔出し看板が置いてあった。





展望台からの眺め。展望台は山頂にあるので、360度視界が開けていて気持ちがいい。
2枚目の左下にラバーダックの頭が見えるんだけど、ビルが邪魔をしていてウォーリーよりも探しづらい感じに。ビルさえなければ面白い絵になっただろうに。



写真を撮るおっと。


以下はSIGMA DP1xで撮った展望台からの眺望



相変わらず解像感SUGEEEE(fotolifeに現像したJPEGファイルをそのままのサイズであげてあるよ!)


とにかく暑くて暑くて、尾道尾道らしい町並みを散策しようという気分はひとかけらも湧かず、帰ってきてしまった。
もっと涼しい季節に再訪して町並みを楽しんできたい。



下3枚以外は、PENTAX K-r/DA35mmF2.4AL, DA35mmF2.4AL