2010-09-01から1ヶ月間の記事一覧

ならまちのお店2

ならまちで立ち寄ったお店メモその2。 猫カフェ 寧估庵 (ねこあん)(食べログ) カナカナの並びにあって、ならまちを訪れる度に気にはなっていたのだけど、外にメニューもなく、中が伺い知れないので入店を躊躇してたお店。この日は歩き疲れてとにかく座…

ならまちのお店1

ならまちで立ち寄ったお店メモ。 町家カフェ Cherry's Spoon(お店のサイト) 奈良町情報館に掲示されていた店舗案内で知ったお店。 呉服屋さんだった(現在でも店頭では呉服関連の商品が売られている)家屋をカフェにしたとのことで、建物に興味があって訪…

ならまちさんぽ

久々に奈良に遊びに行った。去年の晩秋以来なので10ヶ月ぶり。 東京に住んでいた頃は、奈良は行きにくい・見所が散在していて観光しにくいというイメージがあり、京都には行く気になっても奈良は敬遠していたのだけれど、大阪からだと交通の便がよく、他の観…

鶴橋駅

会社帰りの疲れたおっちゃんが、このホームに降りるなりちょっと元気になって、どれ景気付けに一杯やっていこうかね、クヒヒ、なんて笑みを浮かべて歩いていきそうな駅。

旧天王貯水池

バス通りを嫌って裏道に入ったら突然煉瓦造りの洒落た遺構に出会ったでござる 旧天王貯水池。明治の終わりに造られた赤煉瓦の上水道配水池。 昭和37年で役目を終えたが、国の登録有形文化財として秀麗な佇まいを残している。 貯水池だしどの駅からも遠いし近…

さいはて

海に続く工場の裏側の廃墟感を背景に佇む木製灯台の非現実さ 「今度は遠のく日がひどくおそろしい」 「最高時点で時を止めて逃げてしまおう」 K200D/DA21mmF3.2 現像 PhotoshopCS4

夕方さんぽ

あまりの暑さに、日が傾いてからでないと外出できない日々。 夫が大きな手術を含む1ヶ月に渡る入院を終え、無事に現世に帰って来た。 またこうして一緒に散歩できることが嬉しい。 K200D/DA21mmF3.2