フィールドオブクラフト倉敷で購入した品々

フィールドオブクラフト倉敷に行ってきた - デジイチかしゃぽん の、戦果。 帰宅後はすっかり夕方になってしまっていたので、日光が差し込んできていたのが西向きの細い窓しかなく、狭くたよりない日の当たる床に布敷いて、とりあえず撮るだけ撮った。 浅鉢 …

つけBASSO

うららかな土曜日の午後、心待ちにしてたプレゼントが届いた。つけBASSO! つけ麺好きのおっとを連れて行ったこともある西池袋のBASSOドリルマンがいつのまにか通販を開始してたそうで、ブクロ在住のおともだちがわざわざ送ってくれたのだ!! そりゃ思わず…

大豆de節分豆

スーパーを3軒回ってきたというのに、節分豆がすっかり頭から抜け落ちていて、買い忘れてしまった。 もう一度行くのも面倒なので、実家から送ってもらった乾燥大豆で、炒り豆を作ってみた。 どちらも電子レンジを使って作ったもの。 左は、直接レンジ組。洗…

アボカド

11時ごろ、つかの間の日光浴を享受するアボカド。 我が家に陽が当たるのはせいぜい午後2時ごろまでなのだ。 こころなしか、葉脈が生き生きとして見える。 おひさまばんざい。 K-r/DA35mmF2.4AL

やうやう白くなりゆく

大晦日の日は、おっとを起こす6時30分ごろ、ちょうど夜が明けようとしていた。 寝起きが悪いおっとの足を揉んだり手を揉んだりしてやってるうちに、だんだんと白んでいく明け方の空。 K200D/DA21mmF3.2

かえってきたK-r

おっとからK-rをプレゼントされた誕生日の翌日にOSAKA光のルネッサンス最終日を訪れての撮影中、あまりの寒さのせいなのかミラーアップしたっきり戻らずに操作不能になる症状に見舞われ、翌日に修理に持ち込んで音沙汰がないまま年を越したK-rが、先日ようや…

たんじょうび

こないだの文化系トークラジオLIFE聴いて知ったんですけど、クリスマス(イブ)をカップルで!って風潮は80年代にananが提唱して始まったものだったんですってね。 anan、ぜったいにゆるさない。 おっとから、待望のK-rを。 おっと型サンタさんから、普段遣…

クリスマス飾り

家の中のごく一部だけ、クリスマス仕様にした。 年々クリスマスをイベントとして楽しまなくなってる。 平穏な日常が、一番。 K200D/FA50mmF1.4

日常2点

ゴミ出しとかにお手軽につっかけられる靴が欲しくて、javariで安くなってたSkechersを買った。 つっかけるタイプにしてはボアのおかげで暖かいし、デザインも色もいいし、概ね満足なんだけど、内側についているボタン状のものが自転車のペダルにひっかかるの…

日常4点

K200D/FA50mmF1.4,DA21mmF3.2

あたらしい自転車がやってきた!ヤァ!ヤァ!ヤァ!

11月某日、我が家に巨大な段ボールが届いた。 どれくらい巨大かというと、 どーん。 「これがテレビだったらなあ……!」と思わずにはいられない存在感。 ダイニングの椅子と比較。でかいよ! おっとと比較。あほだよ! 気になる中身は……? (タイトルにそのま…

日常5点

K200D/FA50mmF1.4,DA21mmF3.2

生パスタ初挑戦の記

おっとが突然夜の8時に生パスタを作ると言い出した。 言い出したら何を言っても聞かない人なので、実際に作って、実際に食べた。 今回おっとが参照したレシピはこちら 生パスタの詳しい作り方・バリエーション (デュラムセモリナ粉を不使用のものをぐぐっ…

日常3点

あまりお出かけもせず、家でぐうたらしている安寧な毎日。 実家から送られて来た栗で作った栗の茶巾絞り おっとが休日に作ってくれた超絶おいしい野菜カレー 衣替えでゴミ箱行きになった夏服をウエスに K200D/FA50mmF1.4,DA21mmF3.2

賢い犬

我が家で偏執的に愛されている漫画「賢い犬リリエンタール」。主人公リリエンタール(賢い犬)がかわいすぎて毎週毎週おっととともに「わたくしめが!」「ほああああ〜!」(いずれもリリエンタールの台詞)などと口走りつつもんどりうっているのだが、どう…

バラ

ほうれん草の根元を切り落としたら、きれいな黄金比のバラ模様が。 植物って効率的で生にまっとうだなー。 K200D/DA21mmF3.2

春っぽい今日この頃、心なしか家の中も春めいた若草色に。 K200D/FA50mmF1.4

ボイルカーテン

独身時代の部屋から持ってきた遮像と値段で選んだだけのボイルカーテンがなかなか面白い影を作ることに今頃気づいた。 光が透けてもいい具合。 - パンを食べたいけどパンがない、ていう休日の朝に作ったクイックブレッド(レシピ) おいしかった。満足。 K20…

ガトーショコラ

スポンジの中央が凹んで表面がひび割れるのが特徴のガトーショコラ。 私が作ると中央に噴火口ができあがる。なぜだ。 クリスマスの誕生日におっとからもらったアレンジメント、家のアイビーを足したりして長く楽しんでるうちに、いい感じにドライになってき…

ワイルドストロベリー

我が家のワイルドストロベリーは特にお世話もしていないのにふと気がつけば実をつけている。けなげ。 今日は気温が低い上に北風が強くて寒かった。空はこれでもかというくらい広くて澄み切っていたけどね。 K200D/FA50mmF1.4,DA21mmF3.2

夕暮れ時

我が家は南に向いて大きな掃き出し窓があるものの、西側に建物が迫っているため午後になるとだんだんと部屋が薄暗くなる。 夕陽が部屋に入らないので夕焼けに部屋が染まることもない。 ただもののいろが曖昧になる色あせた空間もまあまあうつくしいと思う。 …

アイビーの紅葉

環境が悪いせいか、うちのアイビーは冬になると赤く色づく。 北側の風呂場の窓に置いた水栽培のアイビーに至っては葉が透き通るほど薄くなる。弱々しい赤味が痛々しい。 春になったら元気な新芽が出てくれますように。 K200D/FA50mmF1.4